プラモデルを仕入れよう!定価越えするガンプラ商品の特徴を知ろう♪
アマゾンで定価越えするガンプラ商品には簡単にわかる特徴があります。
その特徴を使って仕入れをしていきましょう!
□イベント限定販売のガンプラを狙おう!
アマゾンで商品を検索すると、完成済みの商品画像が出てくるため判断しにくいのですが、
外箱にイベントのロゴが入っているものを見つけたら検索してみてください。
アマゾンの商品ページではこのようになっていますね。
ちなみに仕入れる際は以下のような外箱になります。
これは「ガンプラエキスポ」というイベント限定の商品です。左上の方にロゴが入っていますね。
このロゴが入った商品はぜひ検索してみてくださいね。
□ガンダムフロント限定品を狙おう!
ガンダムフロント東京限定で販売されている商品も、
アマゾンでは定価越えで販売されている傾向にあります。
こちらも限定品で外箱にはロゴが入っています。
お近くに行った際は調べてみてもいいかもしれませんね!
□単色の箱を狙おう!
基本的にはカラフルな箱が多いガンプラですが、単色のみの箱も存在します。
そのような箱は限定で販売されている可能性が高いので、
新品・中古問わず調べてみてくださいね!
□コラボ商品を狙おう!
実はガンプラは様々な企業とコラボしています。
販売している間はさほど高値にはなりませんが、品薄になり始めると、急に高値になり始め、
生産が終了するとさらに価格が高くなる場合もあります。
・セブンイレブンとのコラボ商品
・ユニクロとのコラボ商品
・ANAとのコラボ商品
いかがでしょうか、最初のうちは外箱とアマゾン商品ページとの確認が難しく感じてしまうと思います。
こればかりはなれていくしかありません。
目利き力を鍛えて、ガンプラを仕入れしてみてくださいね!
この記事が役に立ったと思ったらダブルクリックして応援してください^^
