予約転売の注意点
予約転売を行うにあたり、何点か注意点があるのでご紹介したいと思います。
以前は発売30日以内にならないと予約販売ができませんでしたが
現在では、ルール変更となり、メーカー側で販売日が確定している商品は30日以上前から
予約を取ることが可能となりました。
ホビーなどは最大720日前の商品から販売可能となりました。
なお、書籍など対応していないジャンルもありますし
細かな規定もありますので、取り組む前に基本的な注意点はアマゾンページを確認しましょう!
それとは別に商品の仕入などについての注意点を紹介していきます。
仕入在庫数の予定を立てる
予約販売は、商品が発売する前に売り切ることが重要なので在庫過多はできるだけさける
必要があります。ベテランの予約転売者になると一度の商品で100~1000個と
大きなロッドで勝負するケースもありますが初めのうちは、少ないロッドで試した方がいいでしょう。
売れ残って赤字計上しては元も子もありませんからね。
慎重に行う場合は1点から始めてもいいと思います。
数を重ねるうちに傾向が掴めるようになってきますので、それからロッドを増やしても問題ありません。
最初のうちはデータを取ることが目的なのであせらず進めていきましょう。
売れる商品か見極める
せっかく仕入しても売れ残ってしまっては泣く泣く損切りするしかありません。
そうならない為にもしっかりと商品リサーチを行いましょう!
予約転売では、発売前にアマゾンで在庫切れを起こす商品がターゲットなので
人気のある商品を狙っていきましょう!ジャニーズや人気アイドルなどの初回限定版や
人気ゲームの初回限定なども狙えますね!
めぼしい商品があったらアマショウを使って確認しましょう!
ジャニーズなどであれば、前回作品の傾向なども確認するといいですね。
毎商品プレ値になっているアーティストなどは、新作もプレミア価格になりやすいと
考えられますね!DVDとブルーレイでも人気が変わったりしますので両方確認してみてくださいね!
(最近はブルーレイの方が高値になりやすい傾向です)
他のショップも確認する
アマゾンが在庫切れしていても他のショッピングモールで仕入できるケースも少なくありません。
しかしそういった場合は注意が必要です!他のショップに在庫が余っている場合、アマゾン在庫が
復活する可能性が高くなります。
アマゾン以外のショップでも在庫が切れている商品は、在庫復活のリスクが少なくなるので
仕入対象として考えることができます。(ネットショップで品切れしていても実店舗では予約できることが多いです。)
上記の理由から、他のショップの在庫状況もしっかりと確認してから仕入すると失敗が少なくなりますね。
返品できるか確認する
以前は発売前に予約しても、不要になればキャンセルできる店舗が多くありましたが
現在は少なくなりました。一部では、沢山予約して売れ残ったらキャンセルしよう!と提唱する方も
いますが何度も続けるとブラックリストに登録されて商品を仕入できなくなるので
そういった方法はできるだけ避けた方が無難です。
中にはキャンセルできるショップもあるので、そういったショップの場合は前述した方法で
予約してもいいかもしれません。
まとめ
予約転売は、商品リサーチと仕入数が重要になりますので
過去商品の相場などとしっかり照らし併せてから仕入することをおススメします。
1商品で大きく利益を取ることはできますが、まずはロッドを減らしてデータを取ることに
注力して取り組んでくださいね。
この記事が役に立ったと思ったらダブルクリックして応援してください^^
